XML関連イベント

2001 XML JAPAN

開催時期/平成13年11月8日【木】・9日【金】・(10日【土】)開催場所/青山テピア
主催/サンブリッジ協賛/XMLコンソーシアム後援/W3C/情報知識学会/XMLPublishingForum

開催にあたって

本年6月「XMLコンソーシアム」が正式に立ち上がり、本格的な活動を開始いたしました。
また、各業界においてもそれぞれのXML標準仕様を定めるなどの目的で、フォーラム等の団体が急ピッチで結成され成果を生み出しつつあります。 ご高承のように、XMLは、インターネット・Webコンピューティング時代において、デファクトとしての最重要な技術であり、またもっとも変化が激しい先端分野にあります。 今年から来年にかけてはさらに実用化が進み、さらなる技術革新が実現するものと思われます。
そこでXMLソリューションとその関連技術に触れてその成果を実感していただくべく、本「2001XMLJAPAN」を開催いたすことといたしました。
「2001XMLJAPAN」は解消なりました「XMLフェスタ」を発展的に継承いたしたものであり、グレードアップした多彩なプログラムを展開いたします。
これらの多角的なアプローチにより、来場者・参加者の皆様方に最新の情報と眼に見える形を提示いたします。奮ってご参加くださいますよう、お願いいたします。

開催内容

1.カンファレンス/セミナー8〜9日
2.XMLソリューション展示会8〜9日10:00〜17:00
3.WWWXMLページコンテスト9日
4.第6回XML開発者の日(10日)

お問い合わせ先

株式会社サンブリッジテックユーAdvancedITSchool
http://www.sunbridge.com/tech-u/

参加について

1.参加形態は1日参加、2日間(8〜9)通し参加、3日目(第6回XML開発者の日)参加、の3種類です。また、各日ごとに、どのセッションに参加するかを選択してください。セッションごとに会場が異なりますので、同時間帯の別セッション参加はできません。ただし8日(木)のTrack1は共通参加です。
2.申込み順に各セッションへ振り分けます。満席のセッションがでましたら、申し訳ありませんが、他Trackのセッションの選択をお願いいたします。
3.申込みはFAX(03-5459-0496)、もしくはhttp://www.sunbridge.com/xmlj/からの申込み欄に必要事項をご記入いただき、ご送信ください。
4.申込みが到着後、参加証と請求書を発送いたします。

CONFERENCE(カンファレンス/セミナー)

2001/11/8(木)
9:00〜12:00
13:00〜13:50
14:00〜14:50
15:00〜15:50
16:00〜16:50

Track1 基調講演(キーノート)
「XMLの持つ可能性」 東京工科大学工学部情報工学科教授 渕 一博
「XML技術動向」 Thai Opensource Inc. ジェームズ クラーク

Track2 ビジネスソリューション
「ebXMLの全貌」
富士通(株)
プロジェクトA-XML XML応用技術部
	原 裕貴

「cXMLプロトコルとACSNによる
 間接材B2Bの最新動向」
 	日本アリバ(株)

 「XML Webサービスと“HailStorm”」
マイクロソフト(株)
デベロッパーマーケティング本部
プロダクトマネージャー 磯貝 直之

「JXTAとP2P分散アプリケーション」
サン・マイクロシステムズ(株)
技術推進統括本部 製品技術センター
ソフトウェア技術部 シニアSE 鈴木 章

Track3 チュートリアル
「SOAPとWebサービス」
日本IBM(株)ソフトウェア事業部
エマージング・テクノロジー&インダストリー・リレーション
エマージング・テクノロジー・エバンジェリスト
主任IT・スペシャリスト 米持 幸寿

「XML Schemaとデータ型」
ドコモ・システムズ(株)
事業開拓室XML推進プロジェクト 大野 邦夫

「Relax」
	国際大学 村田 真

「JavaとXML最新動向」
アドバンストITスクール講師 原田 洋子

Track4 産業界の取組み
「電子書籍・書誌データのマルチユース」
(株)アイ・ビー・エス
	代表取締役 桜井 恵三

「PSLXコンソーシアムの
  目標や標準化について」
法政大学工学部経営工学科助教授
	西岡 靖之

「決済サービスとXML」
	ビリングシステム(株)
	基礎技術研究所長 池田 実

「XBRLと財務情報サプライチェーンの動向」
(株)東京商工リサーチ技術顧問
XBRL Japanリエゾン委員長
	渡辺 榮一
2001/11/9(金)
10:00〜  10:50
  11:00〜  12:00
  13:00〜  13:50
  14:00〜  14:50
  15:00〜  15:50
  16:00〜  16:50
Track5 WWW XMLページコンテスト発表
表彰式
講評、作品紹介
審査委員長 村田 真
審査委員 川俣 晶・藤沢 淳・家永 慎太郎・鈴木 徹

Track6 チュートリアル
「XHTML」
(株)エヌピーシーシステムドットコム 赤井 寧子

「XSLT」
PROJECT KySS 薬師寺 国安・聖

「SVG」
キヤノン(株)商品開発本部 藤沢 淳

「SMIL」
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
	上村 圭介

Track7 ユーザー事例
「調達B2Bに標準を実装する
  〜RosettaNet導入の取り組み〜」	ソニー(株)

  「VoiceXMLによる音声ポータルサイト"Voizi "について」
日本テレコム(株) 情報通信研究所 山口英子

「放送分野におけるXML技術の活用
  〜効果的なデジタルコンテンツの効率的制作に向けて〜」
日本放送協会(NHK) 放送技術局 チーフ・エンジニア
	国重 静司

Track8 技術トピックス
「LinuxとXMLの日本語システム」
SunSoft, Inc アーキテクチャ担当 副本部長 樋浦 秀樹

「C#とWebサービス」
	マイクロソフト(株)

「Relaxerの機能」
	富士通(株) 浅海 智晴
2001/11/10(土)
「第6回XML開発者の日」プログラムに関しましては、10月上旬に決定いたします。
URL http://www.xml.gr.jp/をご参照ください。

『Japan XML User Group』Home



© 1998-2001 Japan XML User Group